お部屋

京都の伝統と革新に出会える
数寄屋を楽しむ七室の宿Seven luxurious rooms
要庵西富家の玄関・渡廊下を歩きガラガラと扉を開けると、お香の香りがいたします。
『おこしやす』とはんなりとした京ことばで迎えられ、畳廊下の奥に進みます。
昔ながらの『ウナギの寝床』と言われている2階建の建物には、京都の茶道文化から生まれ継がれた数寄屋つくりの客室が7室とお食事の個室があり、奥行きがとても深く、ゆっくりとゆとりのある空間で、のんびりと静かに時間をお過ごし頂くことができます。
部屋毎に異なるしつらえ、坪庭、そして建築美をご堪能ください。
若菜わかなExecutive Suite
「伝統は革新の継続」のごとく、京都の文化を生かした粋でモダンな数寄屋を楽しむ
1階 4名様まで
本間8畳・床間2畳・土間4畳半・
一の間10畳・踏込間3畳
篝火かがりびDeluxe Room
庭は生きた建築・1本1本の枝ぶりまで考え緑豊かな京都・庭の木々ともに数寄屋を楽しむ
2階 3名様まで
本間8畳・床間2畳・書斎2畳・
次間2畳・踏込間2畳
松風まつかぜSuperior Room
ル・コルビュジエ・デザインとモダンでクリエイティブな数寄屋のコラボレーションを楽しむ
2階 3名様まで
本間8畳・床間2畳・座間3畳・
踏込間2半畳
初音はつねSuperior Room
本間・座間・坪庭など、内から外へと広がる要庵西富家オリジナルの数寄屋の醍醐味を楽しむ
1階 3名様まで
本間8畳・床間2畳・座間4畳半・
踏込間2畳